PEN’S ALLEY Takeuchi オリジナル万年筆「眞吉」
みなさまお久しぶりです。なんかバタバタして、なかなかブログを書こうというモチベーションにならず、気がつけば数ヶ月が経過していました。ゆっくり休養できた!!とプラ ...
JETSTREAM EDGE がちょっと太くなった
三菱鉛筆さんのJETSTREAM は、世の中のボールペン情勢を一変させた1本だと思います。2006年に発売され、現在ではシリーズ世界販売本数が約1億本以上も売ら ...
ふせん式マーカー「FUSEN MARKER」
cocofusen シリーズやTATETOKO など、フィルムふせんの大御所のカンミ堂さんが新たなふせんを発売されます。 ※カンミ堂さんは今ではフィルムふせんの ...
こども達の心に寄り添うノートのクラウドファンディング
僕が大変お世話になっている、名古屋駅ちょっと行ったところにある「NO DETAIL IS SMALL」さん いつからお世話になっているか?というと、プレオープン ...
オリジナルの849ボールペンが作れる「カランダッシュ+Me」
1915年に創業した鉛筆工場を前身に持つスイス最大の筆記具メーカーさんの「Caran d'Ache(カランダッシュ)」さんの人気ボールペンの849シリーズがあり ...
レビューきまじめ姫と文房具王子 第39話
気がつけば最終話まであと1話になってしまった「きまじめ姫と文房具王子」思えばネットで文房具の漫画の連載が始まると知って、書店で「月刊スピリッツ」を定期購読までし ...
レビュー PILOT 「KeseLamé」
先日のブログで紹介したPILOT さんの「KeseLamé」発売日前だったのですが、文房具屋さんの店頭に並んでいたので保護してきました。 「KeseLamé」の ...
消せるラメボールペン「KeseLamé」
会社でもものすごい普及している消せるボールペンのパイロットコーポレーションさんの「フリクション」シリーズ。本当に普及していて、消えてはダメという時以外は、ほぼこ ...
手帳100冊が一堂に「第9回 手帳100冊!書き比べ総選挙」に行ってきました
先日24日(土曜)に日本手帖の会さんが主催されている「第9回 手帳100冊!書き比べ総選挙」に参加してきました。 手帳総選挙ポスター 期間は23日(金曜)・24 ...
万年筆のインクが蝶になる?「インク蝶」ワークショップに参加
先週末は久しぶりというか、今年初?なぐらいイベントが続きました。年明けて少ししたら新型コロナが〜となり、全く落ち着く気配もないまま1年が経過しようとしています。 ...